Life with Art
アートを選ぶ際に確認しておきたい大切な3つのポイントをご紹介します。納得のいく買い物をするために、ぜひお役立てください。

実際に飾ったときに想像以上に大きすぎたり小さすぎたりして後悔しないために、まずは「飾りたい場所」と「飾りたいアート作品の大きさ」を決めましょう。
座って見ることが多い場所(リビングなど)

立って見ることが多い場所(廊下・玄関など)

飾りたい場所の大きさをしっかりと測って、欲しい作品の大きさをイメージしましょう!
場所が決まったら、飾り方を決めましょう。ここでは、アートの飾り方をご紹介します。

お気に入りの作品を思い切ってお部屋の主役にすると、アートの魅力が増すように感じられます。


雰囲気が似た複数の同じサイズの作品を、上下または左右のいずれかの位置を揃え、等間隔に並べて飾るとバランス良くまとまります。

インパクトのある大きな作品を床に置くと、オシャレな雰囲気になります。

家具を受け皿のようにアートを配置するとバランスが良くなります。個性的な作品を飾って楽しみましょう。

平面作品やフレグランスなどとともにアートを配置すると、ぐっと恰好がつきます。
飾り方が決まったら、飾る場所に合わせてアートを選びましょう。例えば、部屋のアクセントカラーやインテリアの雰囲気に合わせて作品を選ぶと、調和が取れてグッとおしゃれになります。


部屋のテーマカラー「グリーン」に、モノクロのアートを合わせて、落ち着いた雰囲気に。

家具を受け皿のようにアートを配置するとバランスが良くなります。個性的な作品を飾って楽しみましょう。

飾る場所に合わせてテーマを決め、テーマに沿ったアートを選ぶのも素敵。写真のテーマは「食」。
作品広場では、才能あふれるアーティスト達のオリジナル作品が多数揃っています。
毎日がワクワクするようなとっておきの1枚をぜひ見つけてください。